
2人乗りのパラシュートにインストラクターと
一緒に体を固定して飛ぶ体験コースのこと
高度約3,800m(天候等の状況により変動します)で空に飛び出し、約45~50秒間フリーフォールを体験した後パラシュートを開きます。その後は、パラグライダーのようにゆっくりと空の散歩が楽しめます。
※インストラクター撮影動画込
1:ビデオを見ながらタンデムコースの流れを説明します。さあ、夢の体験のスタートです。
2:空中での姿勢を練習します。安定したジャンプを楽しむためには、とっても大切なんですよ。
3:ジャンプスーツを着ます。時速200kmの風や着地から身を守ってくれる大切なものです。スカイダイバーらしくなってきましたね。
4:ハーネスを着用します。このハーネスでインストラクターとガッチリ繋ぎます。
5:さあ、準備は完了。もちろん、心の準備も完了!!ワクワク、ドキドキを胸に、飛行機に乗り込みます。
6:飛行機の中、インストラクターの合図で、ハーネスを固定します。しっかり固定して準備完了。期待は最高潮!!
7:大空に飛び出します。さぁ、記念すべき体験ジャンプ。すばらしいジャンプを存分に楽しんで ください。
8:飛び出したら、ほぼ1分間 パラシュートを開かないで空中遊泳します。フリーフォールと言って時速200kmで降下します。
9:1500mでパラシュートを開きます。上空から思いっきり景色を楽しんでください。
10:終了後スカイダイビングをした証明の認定証と撮影したマイクロSDカードをお渡しします。
アップルポート余市(スカイダイブ北海道)
〒046-0002 北海道余市郡余市町登町742-9
Mob.080-1327-2785 Tel.0135-48-5668
e-mail:hokkaido@aas-inc.net
新千歳空港 から JRで約2時間10分、お車で約2時間30分
札幌 から JRで約1時間10分、お車で約1時間30分
余市駅 から お車で約15分
1:余市に入って2kmでイエローハットが右手に見えてきます
2:プチホテルノースショア・ローソンを過ぎるともうすぐ左折です
3:鶴亀温泉・ラーメン山岡家の先の信号を左折です
4:左折の目印はパチンコ店ビクトリアの案内。ビクトリア方面に左折します
5:左折してすぐ踏切を渡ります
6:ひたすら直進です。右側「登川」のどかな田舎道です
7:ひたすら直進。
8:最初の信号は直進。余談ですがこの工事は札幌からの高速道路のインターです。平成30年度中に完成予定。今期は間に合いそうにないです。残念。
9:すぐに次の信号が現れます。この信号を右折です。
10:案内板が見え難くて申し訳ありません。新藤観光農園を左折です。信号機のない交差点です
11:案内板拡大しました。信号機が有りません。
12:左折して100mほどで「八幡倶楽部」の先を右折。
13:緑のポールにリンゴの案内が目印です。
15:100mで第3号ゲートに到着。そのまま進んで下さい
16:さらに300m進んでください。アップルポート管理棟に到着します
札樽自動車道を小樽方面へ進みます
1:小樽に到着後もそのまま札樽自動車道をそのまま直進します。 そのまま17号に乗ります。余市・祝津方面の案内通りに進みます。
2:ひたすら直進です
3:ひたすら直進です
4:こちらも直進です
5:迷わず直進です
6:小樽市街を過ぎるとトンネルに入ります。余市迄沢山のトンネルを通過します
7:この短いトンネルを超えると余市町です目的地のアップルポートまでの最後のトンネルです。
8:ようこそ 余市へ。右側が余市湾。絶景です。
1:新千歳空港到着
2:JRへ乗り換えです
3:JR乗り場すぐです
4:JR新千歳駅到着。ゆっくり歩いても5分ぐらい。
5:コンパクトな駅です。旅行者が多いです。当たり前ですね。
6:区間快速より後発の快速エアポートの方が先に小樽に到着するようです。快速エアポート号で、11駅 小樽まで1時間15分です
7:快速エアポート号は札幌行・小樽行それぞれおよそ30分間隔で発車しています。札幌行に乗車した場合、札幌で小樽行に乗り継ぎます。
8:時間に余裕が有るようでしたら、小樽行が乗換いらずで便利です。
9:小樽からJR函館本線 倶知安 然別 長万部方面
10:小樽から3つ目の駅が余市です。22分かかります。
11:乗換エスカレーターが便利。
12:4番乗り場から発車
13:小樽から余市迄はICカードが使えません。申し訳ありません。でも降りてチケットを買い直す必要はありません。余市駅で清算できます。ご安心ください。
す。
15:大変申し訳ありません。エレーベーターもエスカレーターもありません。
16:改札口です。一か所です。
17:ひたすら直進。
18:わずか10mも歩けば正面にタクシー乗り場が現れます。【アップルポート】または【農道空港】と伝えてください。20分ぐらいです。
19:駅正面100mの所にあるニッカウイスキー。見学をお勧めします。
〒323-1104 栃木県栃木市藤岡町藤岡1837
【北海道スカイダイビング】のお問い合わせ/e-mail:hokkaido@aas-inc.net
Mob. 080-1327-2785 Tel. 0135-48-5668 Fax. 0135-48-5669